ゆうちょ銀行ATMは年末年始(2018-2019)はいつからいつまで手数料がかかる?


年末年始と言えば、年賀状ですね~

毎年12月25日までに出さなきゃと
思いつつ、思ったまま・・・( ゚Д゚ )

あのたくさんの年賀状を配達してくださる
郵便局の配達員さんたちには感謝感謝です。

年賀状の準備不足は何とか挽回できますが、
支払いや現金の準備不足で
「困った!」となりたくないですね・・・

そこで、
ゆうちょ銀行ATM について調べてみました!


目次

ゆうちょ銀行ATM 年末年始(2019-2020)の営業は?

毎年のことながら、
銀行の営業日っていつからいつまでだっけ?
と悩んでしまいますよね。

そこで、ゆうちょ銀行の2018年~2019年
年末年始の営業日をまとめてみました。

 

ゆうちょ銀行の2018年~2019年年末年始の営業日

23 24 25 26 27 28 29 30 31 1 2 3 4 5 6 7 8
窓口
ATM

※ 緑色 ・・・営業日
※ 休 ・・・休業日
※ △ ・・・利用可(手数料がかかる場合があります)

 

銀行の休日は「銀行法施行令」という法律で
12月31日~1月3日の4日間と決まっているそうです。

それをふまえて考えると、今年は
12月29日(土)~1月3日(木)の6日間
が、休業日となります。

[voice icon=”https://stonehenjin.net/wp-content/uploads/2018/08/ame_kuma.png” name=”くまたん” type=”l big”]法律で休みが決まっていたなんて、知らなかったよ[/voice] [voice icon=”https://stonehenjin.net/wp-content/uploads/2018/08/R0022423.png” name=”ピヨ” type=”r big”]そうだね~
でも、その休みの間ってATMは使えるのかな?[/voice]

 

ゆうちょ銀行にはゆうちょATMとファミリーマート設置ATMがある

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
ゆうちょ銀行では郵便局などに設置してあるゆうちょATMのほかに
ファミリーマートに設置してあるゆうちょATMがある
という他行にはない便利さがあるんです!

※設置してある場所によっては営業時間などが異なるため
その設置場所によって利用できる時間帯も変わります。

[voice icon=”https://stonehenjin.net/wp-content/uploads/2018/08/ame_kuma.png” name=”くまたん” type=”l big”]ゆうちょATMとファミマ設置のゆうちょATMの違いってなーに???[/voice]

 

1. ゆうちょATM(ファミリーマート以外に設置しているATM)

郵便局などに設置されている
ゆうちょATMについてまとめてみました。

ゆうちょATMの年末年始の営業時間

12月31日(月) 午前7時~午後9時
1月1日(火) 午前7時~午後9時
1月2日(水) 午前9時~午後9時
1月3日(木) 午前9時~午後9時
1月4日(金) 午前7時~午後23時55分(この日から通常稼働日になります)

最寄りのATMによっては利用時間が異なりますので
念のため、下記よりお近くのATMを調べてくださいね。

また、取り扱い内容・提携金融機関でも
利用時間などが変わってきます。
併せて下記より確認してください。

ゆうちょ銀行 店舗・ATM検索

ゆうちょ銀行 年末年始における各種サービスの取扱いについて ~ATMは正月三が日もご利用いただけます~

 

2. ファミリーマートに設置してあるゆうちょATM

続いてファミリーマートに設置してある
ゆうちょATMについてです。

ファミマ設置ゆうちょATMの年末年始の営業時間

12月31日(月) 午前0時~午後23時55分
1月1日(火) 午前0時5分~午後9時
1月2日(水) 午前9時~午後9時
1月3日(木) 午前9時~午後23時55分
1月4日(金) 午前7時~午後23時55分

ファミリーマートに設置してあるゆうちょATMは、
郵便局に設置してあるATMと利用できる時間帯が異なり、
長い時間帯で利用が可能となっています。

これなら、いざという時でも焦らずに済みそうですね(*゚▽゚)

もっと詳しく知りたい方はこちらをクリック!

参照:Family MartでゆうちょATMが使えます!

[voice icon=”https://stonehenjin.net/wp-content/uploads/2018/08/R0022423.png” name=”ピヨ” type=”r big”]ファミマ設置ATMは利用できる時間が長いんだね![/voice] [voice icon=”https://stonehenjin.net/wp-content/uploads/2018/08/ame_kuma.png” name=”くまたん” type=”l big”]これから設置店舗もどんどん増えそう![/voice]

 

スポンサーリンク


ゆうちょ銀行ATM 年末年始(2019-2020)の手数料はいつからいつまでかかる?

手数料って意外とかかっていたり、
銀行間で金額が変わったりしますよね。

でてきた明細を見て「えっ・・・こんなに?!」
みたいなこともしばしばです (-д-;

なんだか損した気分・・・とならないためにも
手数料がかかる期間や時間帯を把握しておきましょう!

 

手数料がかかる期間

12月29日(土)~1月3日(木)の6日間 が
休業日になるとお話ししました。

しかし!
ゆうちょATMはなんと引出し手数料が無料なんです!
(※ゆうちょのキャッシュカードまたは通帳を使用の場合に限ります)

そーなんです!他行にあるような
土日・祝日扱いの引出し手数料かかからないんです!

w(゚o゚)w オオー!

ファミマ設置のゆうちょATMを
ゆうちょのキャッシュカードまたは通帳で
使う場合も同じく引出し手数料は無料となっています。

また、預入れについても受付可能な
時間帯であれば手数料は無料です。

なんとも嬉しいサービスですね~

詳しいゆうちょATMで提供されているサービスはこちらから

ゆうちょATMのご案内

 

提携金融機関ATMからの利用

ゆうちょ銀行は提携している銀行ATMもたくさんあります。

ゆうちょATMがすぐ近くにない場合は
提携している銀行ATMを利用することもあると思います。

しかし、提携金融機関によって
受付時間や受付内容、手数料なども異なります。

気になるかたは下記よりチェックしてみてくださいね。

参照:ゆうちょ銀行 ATM・CD提携金融機関のご案内

 

おまけ

スマートフォンをお持ちの方はこちらも便利ですよ!

「ゆうちょ銀行ATM検索アプリ」
北海道から沖縄まで日本全国にあるゆうちょATMを検索でき、
ATMの場所まで案内してくれるスマートフォン向けアプリです。

ゆうちょ銀行ATM検索アプリ

 

スポンサーリンク



ゆうちょ銀行の休みや窓口はいつから?

ATMで解決できる要件と
窓口じゃないと処理できない案件がありますね。

どうしても年内に処理したい場合と、
年明けでも間に合う場合といろいろあると思います。

どちらにしても
事前に窓口営業日を把握して
間に合わなかった!
ということがないようにしておきましょう。

 

ゆうちょ銀行窓口の営業時間

ゆうちょ銀行窓口の営業時間は、
平日扱いの通常午前9時~午後4時まで
となっており、営業日時は下記のとおりです。

※一部、午後6時まで営業している店舗もあります。

▼年末締切り 12月28日(金)午後4時 ※一部店舗は午後6時まで
▼年始開始 1月4日(金)午前9時

[voice icon=”https://stonehenjin.net/wp-content/uploads/2018/08/ame_kuma.png” name=”くまたん” type=”l big”]年内処理なら12月28日の午後4時までに行かなきゃ![/voice] [voice icon=”https://stonehenjin.net/wp-content/uploads/2018/08/R0022423.png” name=”ピヨ” type=”r big”]ということは、28日ってすごく混みそうじゃない???[/voice]

 

そう、そうなんです。

年末最後の営業日にあたる28日は
混雑が予想されます。

しかし!ゆうちょ銀行には
とっても便利なサービスがあったんです!

 

(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?

 

それがこちら!

残高照会や送金等をパソコン、スマートフォン等から、
ご利用いただけるゆうちょ銀行のインターネットバンキングです。

ゆうちょ口座間の送金(電信振替)料金は月5回まで無料!
・24時間いつでもどこでも、ゆうちょ口座にアクセスできる
・最大31日先まで送金予約が可能
・振り込み入金をメールでお知らせしてくれる

ゆうちょダイレクトのご案内

忙しくて窓口に行く時間がない方も、
ゆうちょダイレクト上でらくらく手続きが可能です!

まだ使ったことがないと言う方は、
この機会に検討されてみてはいかがでしょうか?

※利用するには事前の申込みが必要になります。

ゆうちょダイレクトのお申し込みはこちらから

 

スポンサーリンク


まとめ

ここまで、銀行窓口やATMの情報をまとめてきましたが
便利なサービスがたくさんありますね。

普段利用している銀行をよく知ることで
より便利に快適に活用していきたいです!

年末年始の忙しい時期に
「現金がない・・・」と困ることがないよう
事前に準備し備えておきましょう!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次
閉じる