おはようございます。
朝起きたら北海道の大地震のニュースばかりが放送されていて
かなり驚いでいます。
北海道は私も友達が何人も住んでいて
連絡が来た友達も入れば
連絡が来ていない友達もいて
かなり心配しております。。
停電もあるようで、
スマホの寿命もあると思うので
なるべく情報をわかりやすく!と思い
今回の記事をまとめていきます。
交通状況について、
まとめていきます!
北海道地震(9/6)の交通機関の運行情報まとめ
広い範囲で停電となっているため、
大きな地震があったことで、
新千歳空港の中はお店のものが倒れたりして
かなり衝撃的な状況でした。
私も年に何度か新千歳空港は使っているので

と気づくところも多くて
ズキッと胸が痛みました。
地震があったのが深夜だったことが
まだよかったのかなと。。
もしも日中だったら
利用客の方もたくさんいますし、
飛行機も稼働していただろうから
二次災害に繋がりやすかったはず。
1日でも早くの復旧を祈るばかりです。
9/6時点の交通機関の運行状況です。
新千歳空港
閉鎖中(2〜3日続く見込み)
全便欠航を発表。
空港内の被害が大きいので
すぐの再開は難しいかもしれません。
札幌市営地下鉄
全線運休
まだ再開の見込みは立っていません。
【札幌市営地下鉄 全路線で運休】札幌市交通局によりますと、地震の影響で、札幌市営地下鉄のすべての路線で始発から運行を取りやめるということです。今後の見通しは立っていないということです。
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2018年9月5日
北海道新幹線
全線運休
設備には問題がないので、
電気の供給があり次第再開の可能性が高いです。
JR東日本によりますと、青函トンネルを含め、
— HBC北海道放送公式アカウント (@HBChokkaido) 2018年9月5日
北海道新幹線の設備に異常はないということです。
ただ、電気が供給されていないため、運転再開の見通しはたっていません。#北海道#地震
北海道中央バス
全便運休
運休があるとすれば電気復旧後。
【格差希望】#北海道中央バス 札幌市内線全便運休です。
— はせあに (@Haseani1981) 2018年9月5日
運行のメドは未定(少なくとも電気復旧後)
営業所の方に聞いて
確認もしています!
通勤時間がまもなくです。
至急格差願います。#地震#札幌#運行情報 pic.twitter.com/5hmRwPyIyg
北海道地震(9/6)の被害情報まとめ
新千歳空港やべえって!! pic.twitter.com/fQrnKgCeZT
— ともきち (@rGmNsTtOClSztux) 2018年9月5日
バイト先の写真見たけど、レジもご飯の釜もビールサーバーもそこらへん全部落ちておそらく壊れてるあろうから、営業できねえべな、、
— ともきち (@rGmNsTtOClSztux) 2018年9月5日
バイト先が新千歳の方のようですが、
地震の大きさを伺えます。
1日でも早く復旧しますように…!
余震、本震には引き続き警戒を><